こんにちは、うちのBlogです。
前回は次女が新生児の時の1日を書きましたが、早いもので現在は9ヶ月になりました。
【2人育児】まだ余裕!新生児と1歳10ヶ月。パパ夜勤のお風呂・寝かしつけワンオペの1日
https://uchino-blog.com/kodomo/2-child-care-newborn-edition/
2番目以降は成長が早いとよく聞きますが、本当なんだな…としみじみ思います。
今回は【夫が夜勤の日の2歳半と生後8ヶ月と過ごす1日】を書きたいと思います。
7時半 みんなで起床→すぐに次女のミルク
次女は現在生後8ヶ月ですが、夜中はあまり起きません。
朝方は2~3回ちょくちょく起きてきますが、ミルクはあげず母乳をあげるようにしています。
母乳はあまり出ていないためお腹をすかせているので早くミルクをあげます。
→生後10か月の現在は朝ご飯も食べるようになりました^^
8時 長女の朝ごはん→私は家事
長女が起きるとすぐに夫が一階へ連れて行き、ご飯を用意してくれます。
ちなみに長女は朝パン派、次女は朝ご飯派です。
そして夫のお弁当は私が次女と遊んでいる間に夫が自分で作ってくれていることが多いです。
私はここから家事に移ります。大人の朝ご飯を作り、夫のお弁当がまだならお弁当を作ります。
ここで作るご飯は長女も食べられるものにしてお昼ご飯にあげることが多いです。
また、晩ごはんもすぐに出せるように簡単に用意しておきます。
9時 大人達はごはん
大体いつも朝からガッツリ食べるので、夕飯並にガッツリ作ってガッツリ食べます。
ここで長女も欲しい欲しいと寄ってきます(笑)
ついでに次女もなんかくれと寄ってきます(笑)
10時半 次女のごはん→ミルク
この頃の次女はまだ二回食だったのでこの時間にご飯をあげるようにしていました。
生後10か月になった現在はだいたい8時、12時半、18時の3回になり、ミルクの回数もかなり減ったので少し楽になったようにも感じます。
11時から14時 長女と夫は2階へ
お昼寝の時間になると夫と長女は2階に行き、私と次女は1階で。
長女と次女が同じ空間にいると、2人で遊んでしまってなかなか寝ないので、お昼寝の時だけは別々にするようにしています。
長女はすぐには寝ずにガサガサしていますが、夫はすぐに寝るので長女も自分で寝てくれるようです。
私も次女と1階で遊んだりソファーで母乳をあげて寝かしつけたりしています。
だいたい長女のお昼寝の時間は1時間半〜2時間ほどです。
14時すぎ 長女のご飯
今日は少し遅いお昼ご飯になりました。
でも夫が夜勤の日は11時頃に食べるか14時頃に食べるかどちらかになることが多いです。
お昼寝前にお腹が空いてなければ大体この時間ですね。
15時 次女にミルク
このあとお散歩に行くので、その前に次女には必ずミルクを飲んでもらうようにしています。
3時間きっちりでお腹が空いたと言ってくる次女ちゃん。
長女のお外遊びは1時間半ほどあり、その後お風呂に入るのでここであまり飲まなかった日は後々次女の機嫌が最悪なことになります…。
15時半から17時 お外へ
ほぼ毎日(体調不良か雨以外は)お外遊びをするようにしています。
・シャボン玉
・土いじり
・三輪車や徒歩でお散歩
・公園に行ってお友達と遊んだり…
・近くの滑り台をしに行ったり。
こんな程度ですがお外に出て遊ぶことは脳への刺激に良いのでなるべく行うようにしています。
ちなみに使っている三輪車はこれです。https://amzn.to/3TUmhlj
Amazonでのチェックはこちらから。
これは折り畳み式なのでコンパクトになって便利です。
こんな玄関の隙間にも入っちゃいます!
実は持ち手の部分も折り畳めます。私は面倒なので畳んでいませんが。
見た目も可愛いのでお気に入りです。
長女は身長が低い方ですがちゃんとペダルに足が届きます。…が、なぜかまだ漕ぎたくないようです(笑)
「怖いからぁ」と言ってました(笑)
ストライダー風にもなる三輪車とも迷ったのですが、うちは下の子がいるので、次女がこの三輪車に乗る頃には長女に自転車を買い与えているだろうと思い、こちらにしました。
また、手押し棒が付いているものの方が良いかなと迷ったのですが、邪魔になるかなと思いこちらにしました。
結果的には手押し棒がないからか親に甘えず一生懸命漕いでいるのでそれはそれで良かったかなと思っています。
ただ、車が来た時などに次女を抱っこ紐で抱っこしながら三輪車を操作するのは結構キツいのでそう言う時は「手押し棒欲しかったなあ」と思うこともあります。
17時過ぎから18時半 お風呂
お散歩が大好きで家に入りたがらない娘ですが、17時になると暗くなってくるので「お日さんもおうちに帰っていくよ」と言ってなんとか入ってもらっています。
最近は長女と入っていたら次女も入りたがって泣くので全員で入るようになりました。
次女が生後6ヶ月の終わり頃からつかまり立ちが出来るようになりお座りも安定感があるのでおもちゃで遊んでいてもらっています。
18時半 次女のごはん→ミルク 長女ごはん
次女はもう限界でずっと泣いているので急いであげます。
長女のご飯も用意ができている時は一緒にあげますが、できていない時は次女の事が終わるまで待っていてもらうことも。
長女もお腹が空いて限界そうな時はソーセージやおにぎりなど簡単につまめるものをあげたり、事前に私がお風呂に入っている時に近くで簡単なものを食べさすこともあります。
19時から19時半 長女とピアノ
水曜日はピアノを触る日と決めて1週間に1回はピアノをするようにしています。
長女は現在2歳半。私自身が2歳半からピアノに習いに行っていたので、娘もそろそろ始めようかなと思い、1週間に1回だけやってみることにしました。
はじめはおうちで楽しむという感じで始めてみて、それで楽しんで続けられるようならピアノに習いに行かせようかなと思っています。
でも教えるのってすごく難しいんです…。
しかも長女とばかり楽しんでいると次女が構って〜とぐずぐずしてくるので集中できないし、自宅で教える大変さを感じています…。
20時からシール
最近長女はシールにハマっていて色んなシールドリルをしています。
ちなみに雨の日は
・15時30分 シールドリル
・16時 自由に遊ぶ(絵本を読んだりお喋りしたり。クレヨンしたり…)
・16時半 次女抱っこ紐で寝かせる
・16時45分 長女のピアノ(おうちで)
・17時45分 次女がお腹空いたと機嫌悪くなってきたので切り上げてごはん(離乳食→ミルク)
・18時半から19時半 お風呂
・20時 長女がまたお腹空いたみたいなので追加でご飯
・その後は自由時間。
21時 ミルク→二階へ。
長女と次女のお水、哺乳瓶に粉ミルクを入れたもの、湯冷し、小型電気ケトルを持って行きます。
この電気ケトルは朝方や夜中、ミルクを作るのにわざわざ一階に降りるのは面倒だったので買ってみたのですがとても良かったです。
初めは水筒に熱いお湯を入れていたのですが、どうしても朝方になってくると冷めてしまい困っていました。
でもこれなら100ml程度を1〜2分で熱々に沸かせれるのでかなり重宝しています。
値段も3000円程度でそれほど高くないし、旅行や遠出をした時にも持ち運べるので便利です。
沸かすのにコンセントが必要なのでコンビニなどで何か買うついでにコンセントを貸してもらったこともあります。
これはかなりおすすめです!
21時半 長女トイレ
「寝る前におしっこ行く」と言ってくれるのでトイレに行ってから寝ます。
すると大体は朝までオムツを濡らさずにいけることが多いので感心しています。
22時 就寝
寝るのが遅い!
子供達を同時に寝かしつけるのは本当に大変で、なかなか寝てくれません。
私が寝たふりをしていても2人で遊び出すので全然寝ないんです…。
最近は夜、夫がいてくれる日は夫が1階で次女を寝かしつけて、私が長女と二階で寝るようにすると9時半頃には寝てくれるようになりました。
まとめ
だんだん2人育児が疲れてきました…。
家事していたら必ずといって良いほど姉妹で喧嘩をしているし、次女は自我が出始めて一日中ママにくっついているし、長女も一日中遊ぼ!喋ろ!コールがすごいし本当大変。
長女をトイレに連れていくだけでも次女がトイレに入ってくるのを阻止しながらしなくちゃいけないし、絵本を読んでいるだけでも次女が触りたがって泣くし、次女はなんでも食べるし怖いもの知らずなので目が離せないし、姉妹で遊んでいたらおもちゃの取り合いをしてどっちかが泣いているし、一々どの動作をとってもしんどくて最近は参ってきています…。
あと半年もしたらちょっとは楽になるかなあ…。トホホ…。
でも毎日、こんな可愛い子達に恵まれたことを幸せに思って過ごしています。
でも大変なものは大変だ!