前回の続きです。
夜間断乳したけど1週間経っても夜泣きが減らない!1日目~4日目。
https://uchino-blog.com/ikuji/nighttime-weaning14/
夜間断乳を始めた理由や、夜間断乳1日目~4日目のまとめています。
この記事をアップしてる頃は夜間断乳を始めて2週間以上経っており、正直、想像よりもしんどくて心が参っています(笑)
3日間我慢したら夜通し寝るようになるという噂(?)もありますが、3日どころのレベルじゃありませんでした(笑)
まあ文句はこの辺にしておき、さっそく5日目~10日目のリアルなナイトルーティンをご覧ください。
終わらない夜泣き
5日目
時間 | 内容 | 詳細 |
21時 | 就寝 | |
1時15分 | 起きる | ほんの少し泣くが、ママが立って抱っこするとすぐに泣き止み、30分ほどで寝る |
3時40分 | 起きる | パパが立って抱っこして10分くらいで寝る |
5時半 | 起きる | 辺りは明るくなっていたので「朝だよ」と言って授乳。 |
6時40分 | 起床 |
ちょっと寝るのが上手になってきたのかな?と思ったのも束の間…。
6日目
時間 | 内容 | 詳細 |
21時半 | 就寝 | |
0時20分 | 起きる | ママが立って抱っこして15分程度で寝る |
2時50分 | 起きる | パパが担当。ぐずりはしないけど、なかなか寝なかったのでオムツ交換をする。立って抱っこして30分くらいで寝る |
5時5分 | 起きる | ママが担当。ギャン泣きだったので喉が渇いているのかと思い、水をあげるとゴクゴク飲む。
立って抱っこしていたらすぐに寝るが、座ったら起きるの繰り返し。 でも、起きる気はないみたいで、まだ寝てたそう。 この日は私が親知らずを抜いた日だったので歯周囲がズキズキ痛い(´・_・`) 顔もパンパンに腫れて、「もう誰!?」っていうレベル(笑) 痛み止めを飲んでも頭まで響いてくる鈍痛があり、眠たさも相まって、立って抱っこは余計にキツかった。 しかも、ホルモンバランスのせいでイライラ期。 勝手に涙出てくるほどこの日は情緒不安定でした。(1時間粘る) |
6時10分 | パパに交代 | パパに抱っこを代わってもらう。ママの時は眠りが浅くて、寝たり起きたりを繰り返していたのにパパに変わってから10分足らずで深い眠りに。 |
7時 | 起きる | 授乳 |
8時 | 起床 |
7日目
時間 | 内容 | 詳細 |
21時半 | 就寝 | |
2時半 | 起きる | パパが立って抱っこして一旦10分程度で寝る |
2時40分 | 起きる | 布団へおろしてすぐに起きてグズる。オムツを変えて立って抱っこし、20分後寝る |
4時50分 | 起きる | 水飲む。ママが立って抱っこしていたらすぐに寝るけど座ったらすぐに起きるを繰り返す。(20分)ソファーに座ってしばらくウトウトする |
6時 | 起きる | ソファーでウトウトしていたら朝になった。布団に移動してみたがすぐにギャン泣きで起きる。辺りは明るかったので、「朝だよ〜」と言って授乳。
ここから起床まで何回か起きた気がするが、眠たすぎて覚えていない。 |
8時 | 起床 |
8日目
時間 | 内容 | 詳細 |
21時50分 | 就寝 | |
2時 | 起きる | パパが立って抱っこして5分くらいで寝た |
4時 | 起きる | パパが10分程度立って抱っこしても寝たり起きたりを繰り返し、眠りが浅い。
オムツを変えて再度10分程度立って抱っこし、眠りが深くなるまで膝の上で寝かせる。 |
4時50分 | やっと寝る | |
6時 | 起きる | 授乳 |
7時50分 | 起床 |
9日目
時間 | 内容 | 詳細 |
21時 | 就寝 | |
23時50分 | 起きる | ママが対応するも、眠りが浅い。立っていれば寝るんだけどなあ。 |
1時5分 | やっと寝る | |
4時 | 起きる | 立って抱っこし10分程度で寝る |
5時 | 起きる | パパが対応してくれる。お尻が気持ち悪いのかなと、オムツを変えて立って抱っこ。50分後布団で寝る |
7時半 | 起床 |
10日目
時間 | 内容 | 詳細 |
9時20分 | 就寝 | |
5時10分 | 起きる | パパが立って抱っこし30分後に寝る |
6時過ぎ | 起きる | 明るいので授乳 |
7時40分 | 起床 |
えっ!今日すごい…。長い時間眠れるようになってきたのかなあ
まとめ
今回は夜間断乳を始めて、10日間の経過をまとめてみました。(1~4日までの記事はコチラ)
こうして見てみると、上手に寝れている日も増えてきているようにも思いますが、まだまだ全体的に見ると変わりませんね…。
この地獄はまだまだ続きます…。いや、もっとひどくなります。
次は小児科の先生や保健師さんにも夜泣きについて伺ってみたので、是非みて下さいね。